【台風】
みなさんこんにちは、留学生らぼです。
どうやらまた台風が来るかもしれないみたいですね
28日に台風21号が発生したそうです。これで8月の台風の発生数は9個となり、1994年以来24年ぶりの多さになるそうです。8月の台風の平均発生数が5.9なので約1.5倍ですね。ちなみに今回の台風の名前は「チェービー」で、韓国語で燕(つばめ)を表す言葉だそうです。ちなみに台風の名前ですが、あらかじめ決められた名前を順番で使っているのですがご存知でしょうか。
台風は従来、アメリカが人名を付けていましたが、2000年からは日本を含む14ヵ国等が加盟する台風委員会によって固有の名前を付けることになりました。2000年に発生した台風第1号は「ダムレイ」といい、カンボジアで像を象徴するものでした。それ以降はあらかじめ決めた140個の名前を順番に用いているようです。ただし例外として、大きな災害をもたらした台風などは台風委員会加盟国からの要請を受け、その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあるそうです。ちなみに今回の台風は順番で言うと25番目にあたり、日本が命名した台風で一番近いものは33番目で「うさぎ」だそうです。
今年は気温が高いせいか、台風自体も勢力が強いものが多い印象を受けています。9月の台風の平均発生数は4.8でもあるので、まだまだ台風は発生するはずなのでみなさんもお気を付けください。
ちなみにみなさんは台風対策を何か行っていますか?
もしよかったら教えてください。